2008年 10月 〜2009年 9月 |
[top page][old fishing][fishing'08.10〜'09.09]
|
|
釣行日時・釣行者 |
釣行場所 |
魚 種 |
釣り方 |
コ メ ン ト |
09.09.27 23:15〜25:45 兄 |
湘南(西側) |
シーバス |
ルアー |
潮澄み、まあまあのうねりが入る。 悪い感じではないのに全く反応無し。 |
09.09.26 01:00〜03:30 兄 |
湘南(西側) |
シーバス |
ルアー |
潮澄み、多少うねり〜凪。干潮の波立ち目当ての釣行 下げ止まり前に一発大きな当りが有ったが乗らず。 粘るつもりだったが、上げの波は立たず退散。 |
09.09.25 00:00〜01:30 兄 |
湘南(西側) |
シーバス |
ルアー |
潮澄み、凪。干潮の波立ち目当ての釣行であったが たいした波は立たず厳しい感じ。 フッコ57p×1本、コモモ |
09.07.27 15:30〜19:15 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、強い雨、ほぼ平水〜15p近く増水。 瀬に鮎師が群がっている、型は小さいが 良く掛かっている様子。トロ瀬もまあ良い。 13.5p〜21p×40匹 |
09.07.22 16:45〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。見える範囲ではポツポツ掛かっている。 鮎師多目で、少々釣り辛い、釣果もまあまあ。 15p〜22p×17匹 |
09.07.21 16:45〜19:15 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。見える範囲ではポツポツ掛かっている。 こちらは、時速10匹ペースなので良い。 13p〜21.5p×24匹 |
09.07.17 18:15〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。見える範囲では余り上がっていない 先行者によると「昨日の方が良かった」との事。 15p〜19.5p×9匹 |
09.07.16 18:15〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。見える範囲では余り上がっていないが 先行者によると「昨日より良いよ」との事。 瀬に鮎師が多いが掛かった所は見ていない。 9p〜19.5p×10匹 |
09.07.15 18:15〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。見える範囲では余り上がっていない。 強風で釣り辛い、今日も瀬に鮎師が群がっている。 約8p〜20p×16匹 |
09.07.12 17:30〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。瀬でポツポツと上がっている為か 瀬に鮎師が群がっている、深場は鮎師少ない。 約16.5p〜18.5p×16匹 |
09.06.30 16:30〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量やや多い。全体的に釣れているが 入ったポイント次第で釣果及び数に差、鮎師多い。 約11.5p〜20p×19匹 |
09.06.29 17:00〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。全体的に釣れているが 入ったポイントがイマイチでサイズちょい小さ目。 約8p〜20.5p×16匹 |
09.06.28 16:00〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
前半 澄み、水量少し多い 後半 気持ち濁り入る、15p前後増水。 鮎師少なく入れ掛り数回有り、魚影濃い。 約11.5p〜21p×46匹 |
09.06.27 16:45〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。鮎師多いが秩序は守られている。 魚影は濃い、良く掛かるポイントは限られる。 約9p〜22p×33匹 |
09.06.26 16:30〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。アオミドロも殆ど付かず 非常に釣り易い、魚影も濃い 13p〜21p×25匹 |
09.06.24 15:30〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
笹濁り、30p以上増水。腐った苔は流れた アオミドロもだいぶ流れた様子で釣り易い 昨日と鮎の付いているポイントが違う、全体的に不漁 11.5p〜20p×19匹 |
09.06.23 14:30〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。今年は対岸に鮎師が多く釣り辛い 少々増水しただけで、全体的にポツポツ上がっている。 12.5p〜20p×26匹 |
09.06.21 17:15〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、減水。水が少な過ぎて掛かるポイントが限られ ポイントに入る事さえ出来ない、瀬や流芯脇は アオミドロだらけで釣りにならない 約17p〜約20p×4匹 |
09.06.14 17:30〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、平水。周りの鮎師は特にイマイチの様子 鮎師少ない、流芯付近以外は掛からない。 約14.5p〜20.5p×11匹 |
09.06.13 17:00〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量ほぼ平水。周りの鮎師はイマイチの様子 流芯付近以外は苔腐り、鮎師も多く釣り場無し 18時頃やっとまともに開始で何時もの短時間勝負 約16p〜20.p×15匹 |
09.06.11 18:15〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。周りの鮎師はイマイチの様子 苔腐りが酷く一雨欲しい、瀬では釣りにならない。 約16p〜20.p×11匹 |
09.06.10 18:15〜19:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。周りの鮎師はイマイチの様子 後半竿がしなる程の強風で、取り込めず 数匹飛んで行ったり、身切れしたり‥‥、早々退散。 10.5p〜20.p×16匹 |
09.06.09 18:30〜20:00 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量平水、今日は少々渋い 水量が増水から10pほど減ってポイントが 変わっている。粘っている鮎師は多い 引き船を忘れてしまい釣意喪失‥‥。 約17.p前後×8匹 |
09.06.07 17:00〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い、鮎師は多いが少々遅いスタート の御蔭で余り待たずに良いポイントに!! 相変わらず良型多く粒揃い!!。 約11p〜20.5.p×42匹 |
09.06.06 15:45〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い、解禁初日の土曜日に付き 鮎師特に多い、粘る鮎師が多くまともなポイントに 入れたのは18時頃。型は17p前後の型揃い。 約11p〜20p×23匹 |
09.06.04 18:30〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
会社帰り直行。澄み、水量多い。 約11p〜19.5.p×16匹 |
09.06.02 18:30〜19:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
会社帰り直行。澄み、水量多い 強風で、かなり釣り辛い。 約12p〜20.p×13匹 |
09.06.01 06:00〜19:30 (休憩及び雷雨で正味8時間強) 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多い。解禁日に付、鮎師かなり多い。 空いている深場で、腰まで浸かりコロガす。 放流物の良型多くエキサイティング!!。 約11p〜20.5.p×89匹 |
08.12.07 15:45〜17:15 兄 |
相模川 |
落ち鮎 |
コロガシ |
澄み、減水気味、鮎師は常連一名のみ。 トロ場を中心にコロガすが、雑魚ばかり 最後の30分弱、瀬で連続ヒット。 約11p〜18.p×8匹 |
08.10.13 16:00〜18:00 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量気持ち多い程度で釣り易い。 ローカルルールに従わない鮎師に行く手を阻まれ 思うように釣り出来ず。型は良い。 約12p〜21.5.p×13匹 |
08.10.12 16:00〜17:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量気持ち多い程度で釣り易い。 常連の方々の竿先もあまり曲がっていません。 口々に皆渋いと言っていました。 約9p〜約17p×15匹前後 |
08.10.11 15:30〜17:30 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量気持ち多い程度で釣り易い。 サイズも満遍なく良く掛かるが、引船を 忘れた為、釣り辛かった。 約9p〜21p×23匹以上 |
08.10.05 16:15〜17:45 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多少多い。何故か今日は掛が悪い サイズも小型ばかりである。 約11p〜約18p×15匹以上 |
08.10.04 16:00〜18:00 兄 |
相模川 |
鮎 |
コロガシ |
澄み、水量多少多い。鮎師ちょっと多い。 サイズを気にしなければ良く掛かる。 流芯には良いサイズが入っている、苔付も良い感じ 約10p〜22p×24匹 |
過去の釣行記が気になる方は「 old fishing 」を御覧下さい!!
[top page][old fishing][fishing'08.10〜'09.09]
Copyright(c) 2002 My Company. All rights reserved.
|